0986-46-1830

受付時間 / 平日:10:00 - 18:00

採用情報・ボランティア募集 お問い合わせ

SERVICE サービス

当法人は、障がい児・者を対象に個々の能力に合わせ、本来の持っている能力を引き出しながら支援をおこなっております。その為、それぞれ必要に応じてた各サービスを完備しております。

障がいのある方一人ひとりの力を引き出し、個別支援を提供します。

当法人は、障がい児・者を対象に個々の能力に合わせ、本来の持っている能力を引き出しながら支援をおこなっております。その為、それぞれ必要に応じてた各サービスを完備しております。

SERVICE 01

生活介護

生活介護では、朝夕の送迎を始め、入浴支援や排泄支援及び食事・水分介助等生活に必要な支援を行うとともに、充実した日々を送る為の余暇活動や生産活動も実施しています。毎日の入浴では、身体や皮膚状況の確認や清潔保持に努め安心安全を心がけております。食事支援では、利用者様の摂取量・嚥下機能に応じて多種多様な形態に対応して提供させて頂きます。日中の余暇活動の他にも、季節毎にドライブ外出等を行い肌で四季を感じてもらったり、夏祭りや運動会、お楽しみ会といった大きなイベントも毎年利用者様が楽しみにして下さり実施しております。

  • 地域活動

    (お花見、ショッピング、外食ランチ)
    四季折々の行事を企画し、様々なレクリエーションを行います。地域社会とのつながりを感じることができる支援をお手伝いします。
  • 健康管理

    (検温・体重測定)
    毎日検温し、身長・体重を6 ヶ月に1 回測定したのち、BMI 値を把握しています。
  • 身体介護

    (排泄、入浴、食事介助、口腔ケア)
    利用者様の生活の質向上のために、専門知識、技術を持ったスタッフが対応いたします。
  • 創作活動

    (壁画、工作等)
    創意工夫する楽しさや自己表現する喜び、モノづくりの達成感を職員がお手伝いします。
    また細かい作業で指先のリハビリにもなります。
  • 家族への支援

    (情報提供・相談対応)
    障がいに対して前向きに向き合える支提
    方法やご家族の精神面でのサポートをいたします。
  • 送迎

    様々な福祉車両を準備しており、車いすの利用者様も安心してご利用いただけます。

SERVICE 02

短期入所

短期入所では、児童の方から医療的ケアを必要とされる方まで幅広いニーズにお応え出来る様、看護師の体制も整え安心してご利用頂いております。利用者様がご自宅以外でも過ごせる場所となる為に家庭的で明るい雰囲気のスペースになっており、より在宅に近い環境でお過ごし頂けるよう配慮しております。

  • 健康管理

    (検温・体重測定)
    毎日検温し、身長・体重を6 ヶ月に1 回測定したのち、BMI 値を把握しています。
  • 身体介護

    (排泄、入浴、食事介助、口腔ケア)
    利用者様の生活の質向上のために、専門知識、技術を持ったスタッフが対応いたします。
  • 家族への支援

    (情報提供・相談対応)
    障がいに対して前向きに向き合える支提
    方法やご家族の精神面でのサポートをいたします。
  • 送迎

    様々な福祉車両を準備しており、車いすの利用者様も安心してご利用いただけます。
  • レクリエーション活動

    色々な活動を通して充実した生活を送っていただきます。

SERVICE 03

居宅介護

居宅事業では、身体介助、通院等介助、行動援護を実施しています。
身体介助では、ご自宅での食事・排泄・入浴等の介助を、通院等介助では、病院受診やリハビリ等の送迎から院内介助を行っております。
行動援護では、強度行動障害をお持ちの方を対象に、安全面に考慮しながら外出支援を中心に利用者様の気持ちに寄り添い充実した一日になるよう支援しております。

  • 身体介助

    在宅での入浴、排泄、食事介助等の身の回りの支援が必要な際にご利用ができます。
  • 通院等介助

    医療機関への通院や官公署等への公的手続きなどの支換が必要な際にご利用ができます。
  • 行動援護

    行動する際に著しい困難を有する方へ安全に過ごすための援護や移動中の介護等を行います。楽しく過ごせるように計画を立て、お手伝いします。

SERVICE 04

就労継続支援B型

就労継続支援B型事業所「りのらミラクル」は、一般企業等の雇用に結びつかなかった18歳以上の身体・知的・精神障がいのある方が、就労の機会等を通じて、生産活動・作業にかかる知識及び能力の向上のために必要な訓練及びその他の必要な支援を行います。
ひとりひとりの障がいの特性に合わせながら、ご自分のペースで作業に取り組んでいただきます。

  • 作業

    コーヒー豆の選別を始め、ドリップ作成シール貼り、スタンプ押し、梱包・包装等を本人様の特性に応じて実施できる環境の中で取り組んでいます。
  • 健康管理

    (検温・体重測定)
    毎日検温し、身長・体重を6 ヶ月に1 回測定したのち、BMI 値を把握しています。
  • 地域活動(出店・外出)

    焙煎工房キャプテンクックと協力しながら、美味しいコーヒーをより多くのお客様に知ってもらい広めていくために、地域へ出店や納品を行っています。
  • 送迎

    様々な福祉車両を準備しており、車いすの利用者様も安心してご利用いただけます。

SERVICE 05

指定特定相談支援・指定障がい児相談支援

障がいのある方(障がい者・障がい児)が個性や能力を活かし、社会参加できるような計画を立てます。

  • アセスメント

    利用者様の現状の確認のために、身体機能や身辺状況等の確認を行います。
  • サービス等利用計画案

    アセスメントやニーズに沿って、必要なサービスを記載した計画案を作成します。
  • 担当者会議

    計画案を基に、サービス提供する事業所などの関係機関を交えて会議を行います。
  • モニタリング

    サービスの開始後、利用状況の確認や利用者様の現状を確認し、必要に応じて計画の変更を行います。

SERVICE 06

共同生活援助

共同生活援助では、重度の心身障がい者や医療的ケアの必要な方を中心に、看護師配置のもとに、グループホームにて独り立ちしていただきます。
ホームでは各ご利用者様に合わせて24 時間サポートが受けられる体制も整えており、住み慣れた地域で安心して生活を送ることができます。
また、併設している短期入所につきましても、緊急時等の受け入れ対応も可能となっております。

  • 地域活動

    (お花見、ショッピング、外食ランチ)
    四季折々の行事を企画し、様々なレクリエーションを行います。地域社会とのつながりを感じることができる支援をお手伝いします。
  • 余暇活動

    (室内外の活動等)
    創作活動や季節に合わせたイベントや外出をいたします。
  • 生活支援

    (家事等)
    掃除、調理、洗濯などをいたします。
  • 健康管理

    (検温・体重測定)
    毎日検温し、身長・体重を6 ヶ月に1 回測定したのち、BMI 値を把握しています。
  • 身体介護

    (排泄、入浴、食事介助、口腔ケア)
    利用者様の生活の質向上のために、専門知識、技術を持ったスタッフが対応いたします。

インスタグラムで
日々のできごとを更新中

公式インスタグラム