0986-46-1830

受付時間 / 平日:10:00 - 18:00

採用情報・ボランティア募集 お問い合わせ

03
りのらミラクル未来来 (就労継続支援B型)

思いやりを育み、生産活動で生活支援と就労を促進します。

りのらミラクルは、障がいの特性や体調に合わせてご自分のペースで働くことができます。
世界各国のコーヒー豆を生豆で仕入れ、一つ一つ丁寧にハンドピッキング選別作業を中心にドリップ作業やシール貼り、スタンプ押し、梱包、包装、納品、出店等に取り組んでいます。
自社焙煎工房CAPTAIN COOK+と連携・協力しながらコーヒーの知識について勉強会などで学んでいます。
事業所内は、BGMを流しながら集中して作業に取り組める環境を整えています。
令和6年7月から宮崎県では数少ない時給制を導入しております。利用者様は、販売売上等に左右されることなく作業能力等によって工賃が得られます。
「量より質」を追い求め、良質な豆と欠品豆の選別仕分けを静かな環境で行っています。
さまざまなご事情により雇用することが困難な利用者様に対し、これからも明るく楽しく就労するためのルールを守りながら、生産活動やその他の活動の機会の提供、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練や支援を行ってまいります。

SERVICE サービス内容

就労継続支援B 型事業所「りのらミラクル」は、一般企業等の雇用に結びつかなかった18 歳以上の身体・知的・精神障がいのある方が、就労の機会等を通じて、生産活動・作業にかかる知識及び能力の向上のために必要な訓練及びその他の必要な支援を行います。
ひとりひとりの障がい特性に合わせながら、ご自分のペースで作業に取り組んでいただきます。

  • 作業

    コーヒー豆の選別を始め、ドリップ作成シール貼り、スタンプ押し、梱包・包装等を本人様の特性に応じて実施できる環境の中で取り組んでいます。
  • 健康管理

    (検温・体重測定)
  • 地域活動(出店・外出)

  • 送迎

FACILITIES 施設・設備

コーヒー工程ストーリー

私たち、りのらミラクルでは、通常の事業所での雇用が困難な方々におこなう生産活動やその他、就労に必要な知識・能力向上のために必要な訓練や働く楽しさを一緒に学んでおります。その中の就労事業としまして、コーヒー豆専門店である焙煎工房CAPTAINCOOKにて焙煎豆などの販売を行っております。CAPTAINCOOK では世界各国のコーヒー豆を生豆で仕入れたのち、りのらミラクルで一つ一つ丁寧に選別(ハンドピッキング)し、良質な生豆だけをCAPTAINCOOK で焙煎してご提供しております。
CAPTAINCOOK では「誰が淹れても美味しいコーヒー」をモットーに、世界各国の美味しいコーヒーをお客様にご提案するために常にコーヒーの探検をしております。世界の美味しいコーヒー、自分に合ったコーヒー探しの冒険を私たちと一緒にしてみませんか。
~ Let′Captain Cook ~

コーヒー工程

  • 1

    生豆の仕分け

  • 2

    ドリップ制作(シーラー)

  • 3

    ドリップ制作(計量)

  • 4

    納品

  • 5

    販売商品

FLOW OF SERVICE USAGE サービスをご利用の流れ

  1. FLOW

    市区町村または相談支援事業所に相談します
  2. FLOW

    各居住地の役所にて支援費支給の申請を届け出ます
  3. FLOW

    役所より支援費支給の決定通知と受給者証が届きます
  4. FLOW

    役所より支援費支給の決定通知と受給者証が届きます

インスタグラムで
日々のできごとを更新中

公式インスタグラム