0986-46-1830

受付時間 / 平日:10:00 - 18:00

採用情報・ボランティア募集 お問い合わせ

CORPORATION 会社情報

NPO法人リノラ未来は、障がい者支援を目的に設立され、生活介護や就労支援をはじめ、学童保育や短期入所など幅広い福祉サービスを提供し、職業訓練にも力を入れています。

GREETINGS 代表あいさつ

特定非営利活動法人リノラ未来は宮崎県都城市で障がい者の支援を中心に運営しております。
前身である「NPO法人キャンバスの会」設立時の想いである「親亡き後の支援」を継承し、ご利用者並びにご家族のご意向に沿ったサービス、また地域に寄り添い、地域に根差した施設運営を目指して取り組んで参りました。その結果として地域の皆さまよりご支持いただき、今日までに至って支援ができ成長することができたものだと思います。
現在、福祉業界を取り巻く環境変化の中、経営体質の強化とサービスの向上が重要となっております。私どもリノラ未来は、その変化に対応するためにも職場内のIT、ICT化を更に強化し、ご利用者へのサービス向上に取り組んで参ります。
また、より良いサービス提供を実現するためには、スタッフ一人一人のスキル向上も必要であります。そのためにリノラ未来では各職種で必要な資格取得について、法人で費用を負担する等、資格取得を応援しています。
今後は様々な社会環境が変化し、また時代の流れが急速に進む社会になってきます。私どもリノラ未来は、職員への教育に力を注ぐとともに、これからの社会構造の変化に耐えうるよう柔軟な組織を目指します。
そして、今まで以上にご利用者さん並びにご家族、地域の皆さまと二人三脚で取り組んで参り、ご支持いただき選ばれる施設を目指し邁進したいと考えております。

学歴や経験に関係なく個々の培った技術と資格を活かせる職場です

今後の発展と更なるサービス向上を目指し、新たなスタッフを募集しております。障がい者の社会参加と安心してご利用いただけるサービスをご提供することが目標です。そのため、介助を必要とする方としっかりと向き合い、その想いに寄り添いながら働ける方々を歓迎いたします。
やる気、向上心、また必要な資格をお持ちの方であれば、現場経験や学歴などは一切問いません。弊社の資格取得の推進制度などを利用してスキルアップできます。サービス管理責任者、サービス提供責任者、介護福祉士やその他の資格・技能・経験を活かしながら、一緒にスキルアップしていきましょう。皆様のやる気にお応えする資格取得推進制度や福利厚生も充実しております。

スタッフがやりがいもって働ける職場づくり

業務拡大につき、福祉の現場やその他業種で働いてきた経験や技能を活かして一緒に働けるスタッフを募集中です。地域の方々のお役に立てるようにご利用者様一人ひとりに真摯に向き合いながら、共に成長できるスタッフを募集しております。
スタッフの頑張りをしっかりと評価し、昇給や賞与などにしっかりと反映していく体制を整えております。そして、スタッフ全員で喜びや悩みなどを共有しながら成長していける組織を目指し、スタッフ一人ひとりが笑顔で働きやすい環境(会社負担による食事会・年4~5回)をご用意しております。ご利用者様に直接ふれ合う立場だからこそ、スタッフ全員が笑顔で働けるサポート体制です。




MANAGEMENT POLICY
経営方針

理念

障がい者・児に対して、地域社会での自立を実現するための支援に関する事業を行い、もって社会福祉に寄与することを目的とする。

「リノラ未来」の「Linola」とは、「lino」“輝く”と「la」“太陽”から、『輝く太陽』という意味です。また、「ola」は“人生” “命”という意味もあります。「リノラ未来」の名称由来は、「輝く太陽のような人生を未来へ向かって歩む」という思いを込めて考案されました。この思いを我々は心に秘めて、豊かな緑、透き通った綺麗な水、燦々と輝く太陽のもと、この宮崎県に根付き、恵まれた自然と共に生きていくことを願って、上記のロゴマークとしました。私どもと共に輝く太陽のような人生を進んでいきましょう。

CORPORATE PROFILE 法人概要

特定非営利活動(NPO)法人 リノラ未来は、障がい者の福祉支援を目的とし平成16年5月に設立しました。都城市久保原町で障がい児の学童保育と居宅サービスを始めました。 その後、重度障がい者及び知的障がい者のデイサービス、短期入所、小規模作業所、紙おむつ専門店などの施設を開設致しました。 現在は障害者総合支援法に基づき日常生活上の支援や健康管理などを行う生活介護事業、一般企業に就職する為の職業訓練ならびに社会生活訓練を行う就労支援事業を展開しております。 リノラ未来では実際の職業訓練場を法人内に設け、積極的に提供もしております。

会社名 特定非営利活動(NPO)法人 リノラ未来
役員 理事長    太田 直希
副理事長   永井 宣秋
理事     太田 優子
理事     田中 穣弐
理事     大島 智子
監事     畝原 国昭
同      和田 利一
所在地 〒885-0082 宮崎県都城市南鷹尾町13-2
電話番号 0986-46-1830
FAX番号 0986-46-1833
E-mail info@linola.org
会員数 正会員数 36名

沿革

準備中

現在の事業

  • 生活介護事業所指定
    (リノラ未来)
  • 指定短期入所事業
    (リノラ未来)
  • 生活介護事業所指定
    (リノラ未来〜花車ガーベラ〜)
  • 就労継続支援B型事業所指定
    (りのらミラクル未来来
  • 指定特定相談支援
    指定障がい児相談支援
    (リノラ未Life)
  • 日中サービス支援型共同生活援助
    (リノラMe・Live)
  • 居宅介護・行動援護

今後の取り組み

障害者制度の大幅な改正や、変動の激しい経済状況下で、障がいを持つ人々を取り巻く環境が大きく変わっていく中で、特定非営利活動(NPO)法人 リノラ未来としては、行政機関や学校関係、一般企業、保護者の方々と密に情報を共有し、信頼関係を築くとともに、自らの責任で事業展開をする自立した法人運営 を 目指し、障がい者の方々のニーズに着実に答えることのできる施設づくりに取り組みます。

情報公開

インスタグラムで
日々のできごとを更新中

公式インスタグラム